MacBook Air 11インチ欲しい!ください

YAPC::Asia 2010

自分のトークの宣伝http://blog.nekokak.org/show?guid=YoQmCv3X3xGA7lhooKD0CAこっちをみてね。

blog

最近はてながけっこう重いので http://blog.nekokak.org/ こっちをベースにしようかなと思ったり思わなかったり。 まぁここのサーバもVPSで重かったりするんですけど。

DBIx::Skinny::Cache

というのをつくりました。http://github.com/nekokak/p5-dbix-skinny-cache package Mock::Basic; use DBIx::Skinny setup => +{ dsn => 'dbi:SQLite:', username => '', password => '', connect_options => { AutoCommit => 1 }, }; use DBIx::Skinny::Mix…

Re:DBIx::Skinnyのrowオブジェクトをnfeezeしようとすると死ぬ

http://d.hatena.ne.jp/hirafoo/20100418/1271572008こちらに DBIx::Skinnyのrowオブジェクトをnfeezeしようとすると死ぬ という項目があるんですが。まぁ死にます。 死ぬ理由はnfreezeするオブジェクト内にcoderefがあるからです。 STORABLE_freezeとかを使…

Perlbal::Plugin::UrlGroupリリース

数年前に必要にかられて作って以来ずっとつかってきた Perlbal::Plugin::UrlGroupを先程CPANにupしました。そもそもPoundのurl_groupの機能をPerlbalで使いたいところから始まって、 リクエストuriをみてどのバックエンドにreverse_proxyするかを 設定でかけ…

use Lint

psgiなアプリをかいてて今まで動いていたのに Shotgunを使い始めたらエラーが出てしまった。もともとのアプリは大体こんなの use Proj::Container qw/api/; use Plack::Builder; builder { mount '/banner/' => sub { my $env = shift; my $rid = $env->{PAT…

qr.intra

モバイルの開発やってるとqrは必須なので適当に作ってみた なんか前にだれかやってた気もするけど。 生成したqrコード画像をbase64して埋め込むだけ。

undistributed filesystem manager Hirugi

http://d.hatena.ne.jp/nekokak/20100308/1268037078 ここで書いた内容を管理するツールを書いてみた。http://github.com/nekokak/p5-Hirugiタイトルの通りundistributed filesystemです。 use Hirugi; my $hirugi = Hirugi->new( { host => '192.168.1.13:7…

Re: Qudo をためしてみた

http://d.hatena.ne.jp/tokuhirom/20100322/1269250840良くない点について考えてみた。ドキュメントないですね。これは人に使ってもらおうとするレベルではないので何とかしたいところ。ワーカークラスをよみこまないと、クライアントが動作しないっぽい?動…

Kamuiのドキュメント

http://wikihub.org/wiki/p5-kamuiここで出すようにしてみました。 wikihub++まぁ、あんまり充実していませんがviewerがあるとやる気が少しはでるかもしれませぬ。

簡単アクセス制限画像配信について

画像を配信する仕組みを考えたとき、 htdocsに画像を配置してしまうとだれでも好きなだけアクセスできてしまいますね。 まぁ、サイトのデザインとかで使っている素材であればいいんですが ちょっとしたアクセス制限をかけたい素材な場合、 普通にhtdocsに配…

Yokohama.pm#05.5

金曜日に行われたYokohama.pmでKamuiについて 発表させていただきました。http://yokohama.pm.org/2010/02/yokohamapm-5.html http://yokohama.pm.org/2010/03/yokohamapm-5-1.html持ち時間10分じゃボリューム的につらいすね。 発表資料は http://nekokak.…

webアプリからircbotに話しかける方法

今作ってる簡易TODO管理の仕組みでtaskが登録されたらircに通知されるようにしたかったので サックリつくってみた。 仕組みとしてはircボットとして常駐しながら、json-rpcなserverもうごいているので、 json-rpcで発言したい内容をpostするだけです。irchtt…

Re:DBIx::Skinnyを使ってみた。

http://d.hatena.ne.jp/makotoworld/20100128/1264667446test.pl内に幾つか間違い等があります。まず、 use Web::DB::Schema; my $db = Web::DB::Schema->new; $db->connect({dsn => 'dbi:mysql:test:3306;user=root;password=example;'});この部分は use We…

独自row拡張の拡張

http://d.hatena.ne.jp/magicalhat/20100118/1263745674こちらでto_jsonのメソッドを生やすのに大変な思いをさせてしまいましたが、 先程独自Rowをもう少し拡張しやすいバージョンをgithubにpushしました。http://github.com/nekokak/p5-dbix-skinny/commit/…

Test::Declareの今後について

http://d.hatena.ne.jp/tokuhirom/20100118/1263800343こちらに書かれているようにTest::Moreのsubtest機能をつかえば、 Test::Declareに近い書き方ができます。また、Test::Declareでやりたかったtestの件数を数える機能も Test::Moreのdone_testingを使う…

NoPaste

Kamuiを使ったサンプルとしてNoPasteをつくっていたので微調整して公開してみた。http://nopaste.nekokak.org/NoPasteはサンプルアプリの事始めとしては分量的に最適ですね。ということでこのNoPasteのコードは普通にgithubにおいてあるので良かったら参考ま…

nekokak.orgの構成

明けましておめでとうございます。 箱根駅伝の5区で今年も感動したnekokakです。nekokak.orgというドメインで自分のサイトを作ってるんですがそこのサーバを新しいvpsに載せ替えたので 構成を変えてみました。http://nekokak.org/ http://blog.nekokak.org/…

2009年と私

いきなり2009年を振り返ってみようかと思った。今年はいろいろアウトプットができたきがします。 DBIx::SkinnyもQudoもCPANにupしたし、 Yokohama.pmやYAPC::Asiaでも発表することができました。Skinnyはいろいろな人に興味をもっていただけたのがとても嬉し…

DBIx::Skinny Advent Calendar 2009

perl-users.jpで今年もAdvent Calenderが始まっています。http://perl-users.jp/articles/advent-calendar/2009/私はもともと3日目でDBIx::Skinnyについて書くつもりだったんですが、 1モジュールだけでAdvent Calendarするのもありだよねということで 挑…

delegateしたい場合どうするか

perlでdelegateしたい場合、Moose/Mouseをつかっていれば hasの設定のところでhandlesを指定すればいいんですが、 Moose/Mouse使っていない場合にdelegateするときどうするのがいいのかよくわからなかったのと 暇だったのでさっくり作ってみた。 http://gith…

Perlbal::Plugin::ProxyHost

Perlbalでreverse_proxyさせる前にHostを書き換えてreverse_proxyさせるPluginを書いた。 参考)http://trac.mizzy.org/public/wiki/PerlbalPluginProxyPass やりたいのは特定のQuery(この場合はhoge)が付いている特定のホストからのリクエストの場合 別のH…

shipit DBIx::Skinny 0.04

DBIx::Skinnyの0.04を先ほどshipitしました。今回の変更で、バックエンドのDBにPostgreSQLを利用することができるようになりました。 おいぬめさん、fujiwaraさんありがとうございます。 また、PODに結構なtypoがあるのを色々な方に指摘/直してもらいました…

Plackベースのフレームワーク

YAPCの前にHTTP::EngineベースのフレームワークSmokerをつくってみたんですが、 それPlaな感じになってしまったので、今度はPlackベースで書いてみた。 またα以前な感じなのと、Plackをそこまで理解していないのですが、 とりあえず動くくらいになったのでgi…

DBIx::Skinnyを使った際のPaging方法考察

DBIx::Skinnyにはネイティブにpagingをしてくれる便利機能はありません。 (最近ないないばっかり言ってるな) DBICとかだと$rs->pagerみたいにしてData::Pageのオブジェクトを返してくれるんですが、 Data::Pageのオブジェクトを作る際に、内部でcountを発…

DBIx::Skinnyを使った際のCache方法考察

DBIx::SkinnyにはDODやData::Modelのようにキャッシュを透過的に扱う 便利機能はありません。無いのでラッパーを書きませう。毎度の事でデモは http://github.com/nekokak/p5-dbix-skinny-sample/tree/master/cache/ に置いてあります。ユーザテーブルがある…

DBIx::Skinnyを使った際のDBShardingの方法考察

DBIx::SkinnyはDBIへの薄いラッパーなので ネイティブにDBShardingをサポートはしていません。 また、Shardingに限らずSlaveに勝手につないだりしてくれる便利機能もありません。 ただ、ShardingとかSlaveにつないだりはしたくなる事が有ると思うので、 サン…

YAPC::Asia 2009おわった

YAPC::Asia2009は大盛況で今年も終了しました。 関係者の皆様本当におつかれさまでした。 聞きにこられた方も本当におつかれさまでした。 2日(前夜祭をいれれば2.5日くらい)の間 セッションを聞きまくるのは本当に体力いりますね。 あんまり纏めとかや…

Qudoの発表について

Qudoの発表資料は http://nekokak.org/presen/yapcasia2009-qudo/ こちらになります。こちらも ご意見などどしどしおまちしております。 nekokak _at_ gmail _dot_ comちなみにmiyagawaさんがLTまでの間にCPANAuthorの人はモジュールをCPANにアップすると LT…