DBIx::Class0.05000リリース

http://search.cpan.org/~mstrout/DBIx-Class-0.05000/より

これで落ち着くかなぁ。

で、MLに0.05000リリースに伴うアナウンスがあったので、ちょい訳。

(1) Everything is now Schema-based. If you're still using DB.pm, don't worry,
it'll still work - but there'll be an extra method called schema_instance
that actually does the work :)


今は全てスキーマベースです。
もしまだDB.pmを使っていても大丈夫、まだちゃんと動作しますよ。
でもね、動作させるのに、
スキーマインスタンスへの余分なメソッドコールが発生するよ。

なぬ〜。スキーマベースで構築すべきなのですか!!むしろ、DB.pmベースでやるべきと思ってた。

(2) Querying and object inflation should *not* require the destination class
to use the DBIC components provided your class has an inflate_result
constructor that can handle the data format (so if anybody fancies trying
to write a Class::Std-based result class, be my guest ...)

分かりにくい!!


クエリやオブジェクトインフレーションするとき、
DBICコンポーネントが提供するinflate_resultコンストラクタを
必要としない???

(3) Multiple connections without needing an extra namespace via
my $schema = MySchema->connect(...)


特別に名前空間を用意しなくても、複数コネクションできるよ、こんな風に、
my $schema = MySchema->connect(...)

(4) ResultSet support for GROUP BY, aggregate functions, distinct etc.


ResultSetはGROUP BY、aggregate functions、distinct
その他いろいろをサポートしまっせ。

(5) arbitrary-depth prefetch (across many-one or one-one relationships)


prefetchの深さを自由にきめられるよ。

(6) autoloading of column types


カラムタイプを自動読み込みしまっせ。

(7) accessor name selection


カラムネームでアクセサOK?(よーわからん)

(8) initial support for SQL::Abstract, both parser and producer (the .sql
file for the test suite is now generated using this)


初めからparserとproducerの両方でSQL::Abstractをサポートしてるよ。

(9) $schema->populate method for easier app installation and testing


$schema->populateメソッドはアプリのインストールとテストをより簡単にするよ。

(10) native many-many support


ネイティブでmany-manyをサポートしまっせ。

変な訳でごめんなさい。