2005-08-23から1日間の記事一覧

CGI::Applicationでのエラーハンドリング

ってほどでも無いのですが、 覚書き程度にでも。これまた、前にやった「CGI::Application::Dispatchを遊んでみる」の 例を使って。あんまり凝ったことやってません。 あくまで覚書ですので^^;以下ソースNeko.pm package Neko; use strict; use warnings; …

CGI::Application::Plugin::AutoRunmodeを遊んでみる2

CGI::Application::Dispatchと組み合わせるとこうなるのかな。まだこっちのほうがしっくりくるかも。 でも普通にCGI::Application::Dispatchだけで良い気もする。ソースneko2.cgi #!/usr/local/bin/perl use strict; use warnings; use lib qw(./lib); use C…

CGI::Application::Plugin::AutoRunmodeを遊んでみる

http://search.cpan.org/~thilo/CGI-Application-Plugin-AutoRunmode-0.08/AutoRunmode.pmよりCatalyst風に書けるね。以下ソースneko.cgi #!/usr/loca/bin/perl use strict; use warnings; use Neko; my $neko = Neko->new(); $neko->run();Neko.pm package …

Catalyst解体とSledge解説

http://d.hatena.ne.jp/tociyuki/searchdiary?word=%2a%5bCatalyst%b2%f2%c2%ce%5d 水谷さんのCatalyst解体大変勉強になります。 ありがとうございます。m(_ _)mhttp://www.wikiroom.com/asakura/index.php?Sledge 浅倉さんのSledge解説大変勉強になります。…