2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

UTF-8&OOP

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50116398.html メモメモ。..._〆(゚▽゚*)http://www.melma.com/backnumber_14785_1152995/ http://www.melma.com/backnumber_14785_1152996/メモメモ..._〆(゚▽゚*) (追記)http://bulknews.net/lib/mailmag/23/mag.tx…

コンストラクタとアクセサ自動生成

CLASS Class::Accessor Class::Fieldsを使います。以下例、MyClass.pm package MyClass; use strict; use warnings; use base qw(Class::Accessor Class::Fields); use CLASS; use fields qw( name job _mail ); CLASS->mk_accessors(CLASS->show_fields('Pu…

WebService::Hatena::Existの改良okかね

CPAN code search by gonzuiでURI::Fetchを使ってる部分を検索したところ、 パラメータを渡すのにみんなこだわって無いみたいなので、 下で十分でしょ。 my $res = URI::Fetch::SimpleCache->fetch( $get_url, Cache => $self->{'Cache'}, Cache_root => $se…

ネコ

http://goodroad.blog20.fc2.com/この人のブログのプロフィールにある頭抱えてるネコおもろいwどんな瞬間なんじゃ〜。なにがあった〜〜〜〜。ww

Stringを遊んでみる

naoyaさんの http://d.hatena.ne.jp/naoya/20050928/1127884800 のエントリで String.pmなるモジュールを知ったので、見てみた。サンプル(PODのまんま) #! /usr/bin/perl use strict; use warnings; use String; my $str = new String("Perl"); print "The…

WebService::Hatena::Existの改良

WebService::Hatena::Existを改良しました。改良点としては以下 1.URI::Fetch::SimpleCacheを使うようにして、はてなサーバにやさしくしました。 2.bookmark、antenna、diaryのメソッド内でフィールド情報を取り出すようにしました。 3.インタフェース…

URI::Fetch::SimpleCacheの更新アップ

Cache::FileからCache::FileCacheを使うように変更しました。 インタフェースは変わってないです。次はCache::Cacheのどの実装を使うか選択できるようにできたほうがよいですよね? そこまでモリモリできるかなぁ。

SpeedyCGIを試す

http://sunos.saita.ma/2ch-cgi-lw.htmlでSpeedyCGIが書かれていたので試してみました。参考) http://search.cpan.org/~horrocks/CGI-SpeedyCGI/ http://perldoc.jp/docs/modules/CGI-SpeedyCGI-2.21/SpeedyCGI.pod http://homepage3.nifty.com/hippo2000/p…

課題

1.URI::Fetch::SimpleCacheCache::Cacheでの実装に変える。2.WebService::Hatena::ExistURI::Fetch::SimpleCacheを使うように変更。 CPANテストでFAILが出てるので詳細を見てみる。 こんなんかな。

URI::Fetch::SimpleCacheのCPANアップ

http://search.cpan.org/~nekokak/URI-Fetch-SimpleCache-0.01/CPANにアップしました。URI::FetchのキャッシュをCache::Fileを使って簡単に使えるようにした ラッパーモジュールです。いちいち自分でキャッシュさせるオブジェクトを作るのが面倒な方、 どう…

WebService::Hatena::ExistのCPANアップ

http://search.cpan.org/~nekokak/WebService-Hatena-Exist-0.01/CPANにアップしました。URI::Fetch使うべきかなと思ったのですが、あれってプロキシの認証を通せないので悩んだんですよね。mirrorつかうべきかなぁ。まあ、PODにもしょぼいミスがあるので、…

にんにく

昨日は嫁の実家に行ってますた。そして恒例のにんにくをくってまいりますた。はっきりいって自分がくさいです。ええ。とっても。明日はもっとくさいでしょう。明後日もくさいかもしれませぬ。職場の皆さんすびばせん。でも、嫁の父上が作るにんにくはちょー…

HatenaのexistAPIをつかったモジュール

を、簡単につくってみました。思いついてさくっとつくったので、簡単な動作確認しかしてません。 それに、existAPIからとってきたXMLをXML::Simpleでパースした結果を返すだけ。 これじゃーつかえねぇ〜な〜w一応連続して別URLをチェックできるようには作り…

Class-DBI-mysql-1.00翻訳アップ

http://perldoc.jp/docs/modules/Class-DBI-mysql-1.00/mysql.pod作者のOKがもらえたのでアップしました。変な訳があれば突っ込みお願いします。

CGI-MiniFrameworkのCPANアップ

CGI-MiniFrameworkを CGI-MiniFramework-0.01にバージョンを戻してCPANにアップしました。http://search.cpan.org/~nekokak/CGI-MiniFramework-0.01/いろいろとだめな部分もあると思いますが、少しずつ改善しますので よろしくです。

Class-DBI-mysql-1.00翻訳

Class-DBI-mysqlの翻訳を前にやりましたが、 Version1.00が出たのでそれにあわせました。作者に連絡後http://perldoc.jp/にアップしたいと思います。

うざい!!

勧誘の電話うざいんじゃ!電話切ったら速攻でコールバックすな。 即切りしたったが。と、こんなところに愚痴を言ってみるテスト。こんなエントリが100回目のエントリですた。。。そして、今日はCGI-MiniFrameworkに進展はありませぬ。今から少しPODでも追…

Velocityの文字化け

JavaのVelocity(テンプレートエンジン)を使った際に文字化けに遭遇したので、 そのときの対策をば。サンプルPGを出すほうが早いってことで、以下サンプル。まず、テンプレートを扱うクラス package test.template; import java.io.StringWriter; import ja…

CPAN::Forum

http://www.cpanforum.com/よりこんなんあったんや。 ほ〜。

CGI-MiniFramework0.03

CGI-MiniFramework0.03.tar.gzVersion0.03をアップしますた。 自分的にはそれなりに纏まってきたかなぁと思います。アーカイブにはサンプルCGIもついてますので、 参考にして下さい。これ以後はできれば色々な方の意見を伺いたいです。どっかに流そうかとも…

Ajax を使った手書き文字認識

http://chasen.org/~taku/software/ajax/hwr/index.htmlよりすげー。超感動ですよ。 こんなインパクトあるのん久々に見た気がする。

CGI-MiniFrameworkのこれからやるべきこと

1.アプリケーション側のエラー処理を可能に 2.セキュリティー強化 3.サンプルプログラムの作成3をやればここが弱い、ここが必須、とかがより見えてくると思うんですよね〜。 1なんかは3をやれば一発で出てきますからね。 フレームワーク側でエラー…

らくだ本

CGI-MiniFrameworkを作ってる中で、やっぱり参考になるのは ハカーな人のコードとらくだ本ですねぇ。 らくだ本って基本ですけど、ちゃんと理解せずに読んでいる部分や、 忘れているところもあるから、何度読んでも新しい発見があって面白いですわ。 ランクア…

CGI-MiniFramework-0.02

CGI-MiniFramework-0.02.tar.gz一応アップしましたが、まだ実は未完成です。 APIもまたがっつり変えるかもしれませんし。今回の修正はAPI周りの修正と 一部セキュリティー対応です。ちなみにPODには手をいれてないので、参考にしないでください。 ある程度完…

CGI-MiniFramwork0.01改良中

セキュリティー的にまずい部分や、 その他を現在直し中です。 少しずつ形になってるとは思いますが。。。至れり尽くせりなフレームワークにするつもりはないのですが、 最低限なあれもこれもがでてきますねぇ。

CGI-MiniFramworkについて

CGI-MiniFramworkについての説明が全くなかったですね^^;なぜ、CGI-MiniFramworkを作成しようと思ったかは、 フレームワークのエントリで書いた通りです。他のPerlを使ったお仕事とか、よくわからないですが、 私が現状働いているところではCPANモジュー…

CGI-MiniFramwork-0.01ファイルアップ

とりあえず配布形式に纏めたものをアップしてみました。CGI-MiniFramwork-0.01.tar.gz動作確認用サンプルです。 CGI-MiniFramwork-Sample.tar.gzさて、これで反応がなかったら(-_-)。。。。。(追記)いきなりPODにtypo発見。。。〓( ̄□ ̄;)ナント!! とりあえ…

MiniFramwork0.01公開

もっとこうしたほうがいいとか当然ありますので突っ込んでもらえたらうれしいです。 個人的には手を入れるべきだなぁと思ってる部分がまだ複数あります。1.全体の構成 2.メソッドの種類と作り 3.PODの内容 4.エラー処理etc...ですかね。 まあ、とり…

MiniFramwork

フレームワークのエントリでかいた件ですが、作ってみました。とりあえずPATH_INFOでのプログラミングを支援します。 まあ、ディスパッチャーですね。もう少し纏めたら公開したいと思います。 なんせ1時間程度でつくったものなので、公開するには^^;あと…

ハカーな開発風景

http://unknown.musicsync.net/wink/catalyst_1.htmlよりすげーおもろいcolinux+putty+screen+emacsをつかった ハカーな開発風景です。やっぱemacsとscreenは使えたらあわせ技一本っぽいですね。こういうのがもっとはやったらいいのにねぇ。