2008-01-01から1年間の記事一覧

advent-calendar #10

http://perl-users.jp/articles/advent-calendar/2008/10.html寝たら忘れそうだったので最速でアップしてみた。 SQLite使うときのtipsです。 おつぎはzigorouさんお願いします

Yacafiイイネ

最近個人ではYacafiを使ってます。 http://blog.yappo.jp/yappo/archives/000618.html http://nekokak.org/こちらは全面的にYacafiとDBIx::Skinnyをつかってかいてみました。 Yacafiは高速に動作してくれるので素のCGIでもこんだけ早く動きます。 (もし、遅…

Yokohama.pm#03

http://yokohama.pm.org/2008/12/yokohamapm-3-2.html 開催されました。 今回はオオトリという大役でしたが、id:precuredaisukiのおかげで 笑いもとれ今回も大盛況のうちに終わりましたね!Yokohama.pmはShibuya.pmでは聞けない人の話が聞けたり、 新しい人…

データをイテレーションしながらオブジェクト化

したくなったのでMooseでもよかったのですが これまたでっちあげてみた。 package Data::Object; use strict; use warnings; our $VERSION = '0.01'; use Data::Object::Iterator; sub new { my ($class, $args) = @_; my $itr = Data::Object::Iterator->ne…

ANONクラスの生成

ANONクラスを作りまくりたくなったのですが Class::MOPを使ってもいいし Moose::Meta::Class->create_anon_classとMooseつかってもいいんですけど、 ちょっと適当に作ってみた。 package Class::Anon; use strict; use warnings; sub create_anon_class_by_e…

TheSchwartz::Test

というのを書いてみました。 といってもTheSchwartzのt/に入ってるdb-common.plからのほとんどコピペですが、 Pluginとか別パッケージで書く場合にあったほうが便利かなーとか思ったので。 こんなのいかが?追記:codereposにいれてみました (http://coderep…

Perlbal::Plugin::UrlGroup再び

おおよそ1年半ほど前に書いたP::P::UrlGroupですが VHOST周りの扱いで微妙にバグがあったので直しつつ、 リクエストされたuriの拡張子をみて .gifだったら静的POOLに飛ばすとかだけやってたのですが、 VHOSTのバグを直すついでにPoundのurl_groupぽく変更し…

Yokohama.pm テクニカルトーク #3

Yokohama.pm テクニカルトーク #3が開催されます。http://yokohama.pm.org/2008/11/yokohamapm-3.html 日時 - 2008年11月28日(金) 18:00-21:00 会場 - 横浜市技能文化会館 802 大研修室 定員 - 40名 + スピーカー まだまだスピーカーと参加者を募集しており…

DBIx::Skinny

いまさっきcodereposにDBix::Skinnyというものをimportしました。 http://coderepos.org/share/browser/lang/perl/DBIx-Skinny 昨今のDBICブームで利用者は増えてきたんですが、いろいろ使うにあたって、 ここまでORマッパーでいろいろ(JOINしたり、キャッ…

サーバ移行

昨年からレンタルしていた鯖が27日で終了となり 新しいサーバに移行してました。そのついでに YAPC::Asia 2008(http://nekokak.org/presen/yapcasia2008/) Yokohama.pm #01(http://nekokak.org/presen/yokohama01/) Yokohama.pm #02(http://nekokak.o…

Yokohama.pm#2

発表してきました。資料はこちら。途中で時間切れになってしまった。http://nekokak.org/presen/yokohama02/デジハリ横浜さんの会場がかなりよかったですね。 デジハリ横浜++懇親会も楽しかった。 引き抜き合戦が特に笑えた。次回があれば、著作権についての…

Yokohama.pm#01

Test::Declareの紹介をYokohama.pm#01でやってきました。発表資料は http://nekokak.org/presen/yokohama01/ でどうぞ。Shibuya.pmとは違った感じで楽しかったです!会場の手配でkdaibaさん 懇親会の手配でtypesterさん 参加者のみなさん そして我らがリーダ…

svnで特定パス直下のファイルを消せなくする術

先日codereposのlang/perlをぶっとばしてしまったのですが、 それを解消すべく特定パス直下はdelできなくするHookをかいてみる。svnのpre-commitのHookでは REPOS="$1" TXN="$2" /path/to/svn_pre_commit_hook.pl "$TXN" "$REPOS" || exit 1と、書いておく。…

発表資料

YAPCでの私の分の資料になります。http://nekokak.org/presen/yapcasia2008/注意書きにかいてますが、体裁を整えてみたい人は % vroom --vroomしてください。 Ingy++今年のYAPCもすばらしかったですね。 こういった人の交流があるのは本当に素晴らしいです。…

正しい読み方

nekokakの読み方についてなんか本人の居ないところで色々言われているようです。YAPCのLTの時にcharsbarさんがねこかく -> ねこけーえーけーと、いいなおしていました。 混乱させてごめんなさい > charsbarさん 始めは nekokak(ねこけーえーけー)でした。 で…

Spork

YAPCでの発表の際、どんなプレゼンツールをつかおうかなーと考えていたのですが、 自分でつくるのも面倒になってきたので IngyのSporkを試しに使ってみたら、すげー簡単にできたのでご紹介。まずはともあれSporkのインストール。 cpan> install Spork私の環…

DBICで簡単map

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20080419/1208579525 naoyaさんのをふと思い出してDBICでの出来るように書いてみた次第。DBIx::MoCoの場合とは異なりDBICの場合は、 searchメソッドから戻ってくるものはスカラーコンテキストではResultSetなので 無理矢理DBIC:…

今、弊社では問半が空前のブームとなりつつあるなか、 買おうかどうかかなりなやんでいるのです。色々な人から背中を押されまくっているのですが、 ついに。。。モンスターハンターポータブル 2nd Gposted with amazlet at 08.04.22カプコン (2008-03-27)売…

Test::Declare

最近会社のプロジェクトでもテストがないと すごい勢いでDISられるのでがんばって書いている今日この頃です。 ただやっぱりテストがあると、機能変更とかやりやすくなって 精神安定剤にもなていいですね。 test++さてPerlでテスト書く時ってTest::Baseがかな…

autoboxでDBIとか

sql->doとかできたらおもろいかなとおもってやってみた。 use strict; use warnings; use autobox; use autobox::DBI ['dbi:SQLite:/tmp/autobox_dbi.db'], {RaiseError => 1,AutoCommit =>1}; use Test::More tests => 8; 'CREATE TABLE foo(id INT, body T…

DBICのresultset_attributes

resultset_attributesをつけてると便利だったりもするんですけど、 resultset_attributesに検索条件を入れてると うざい場合があって、同僚が悩んでたので↓みたいにしてみそらしどといってみた my $schema = $self->model; { local $schema->source('Hoge')-…

DBIx::Class::AsArrayHash

っていうのがcodereposにあがってたのですが、 これって、コンポーネント化するまでもなく my @rets = map { +{$_->get_columns} } $rs->all; もしくは my @rets = map { $_->as_fdat} $rs->all; で十分じゃないかなとおもいました。 もしくは DBIx::Class::…