CGI-MiniFramworkについて

CGI-MiniFramworkについての説明が全くなかったですね^^;

なぜ、CGI-MiniFramworkを作成しようと思ったかは、
フレームワークのエントリで書いた通りです。

他のPerlを使ったお仕事とか、よくわからないですが、
私が現状働いているところではCPANモジュールのインストールをするには
多大な労力と時間がかかるのです。そして無理な場合が多い(-_-;

フレームワークのモジュールなんてあればどう考えても作業が楽になるし、
コーディングスタイルも大体、縛ることができるし、メリットの方が大きいと
思うんですよ。
でも、簡単にCPANモジュールを入れられないため、CGI::ApplicationやCatalyst
なんかのフレームワークを導入できない。。。

そういった場合は、通常、その職場内だけでもフレームワークを作成するでしょう。
このCGI-MiniFramworkはそんなフレームワーク作成における
ベースにでもなればいいかなぁと思って作りました。

現状しょぼすぎてサンプルにもならないかもしれませんが。

で、このCGI-MiniFramworkの使い方ですが、CGI::Application::Dispatchに
似せてます。

実際の使い方ですが、CGI-MiniFramworkはPATH_INFOにより
動作させるモジュールとメソッドを決めています。

たとえばframework.cgiというCGIをNeko.pmというモジュールのstartメソッドで起動したい場合は

http://localhost/cgi-bin/framework.cgi/Neko/start

とアクセスします。

/Neko/start

Nekoの部分が使用したいモジュール名で、

startの部分がNeko.pmのなかで起動メソッドにしたいメソッド名です。

CGI-MiniFramworkでのデフォルトでの起動メソッドはstartとしてるので、

http://localhost/cgi-bin/framework.cgi/Neko

としても

http://localhost/cgi-bin/framework.cgi/Neko/start

と同じアクセスができます。

構想から数週間あまり考える時間が無く、
実際に作るゾと思ったのが今日のお昼休み
あんまりフレームワークの構成とかメソッドとか練りこむ前に作ったので、
情けない部分もありますが、どうぞ突っ込んでやってください。

CGI-MiniFramworkはPATH_INFOにより動作させるということを許可できるならば、
CGI-MiniFramworkを継承して自分好みのフレームワークが作れるベースになればなぁ、
と目論んでます。

説明が下手糞なのでわかりにくいところとかもあると思いますが、
どしどし質問ください。

公開してるのに反応がないとさみしいっすw

では。