2007-01-01から1年間の記事一覧

デジカメ

社内のデザイナーさんお勧めの デジカメをかいました。 プロのカメラマンがサブカメラでもつような名機らしいす。 素人ですがこれを気に頑張ってみようかと>< 早くとどかないかなぁ。RICOH デジタルカメラ GR DIGITALposted with amazlet on 07.04.16リコ…

今月の本

いまさらな本もありつつ、読書期はいまだ終わらず。ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たちposted with amazlet on 07.04.10ポール グレアム Paul Graham 川合 史朗 オーム社 (2005/01)売り上げランキング: 12971おすすめ度の平均: 痛快です 思考経路…

DBIx::Class::Simple

すげーーーーー適当。 package DBIx::Class::Simple; use strict; use warnings; use base qw/DBIx::Class/; use Carp::Clan qw/^DBIx::Class/; use DBIx::Simple; sub simple_dbh { my $self = shift; return DBIx::Simple->connect(@{$self->storage->conn…

DBICコネタ

find_or_createをよく使ってる人は find_or_newを使うようにしたほうがいいお。たとえば、 my $member = $self->model('Member')->find_or_create( { name => 'nekokak' } )->update( { moge => 'kekekek' } ); とかすると、 searchしてinsertしてupdateとク…

DBIx::Simple

DBIx::Simpleがいい感じです。 普段はDBIC使うとして、複雑なSQLを実行しなければいけない場合、 DBI直でやったりしますが、DBIx::Simpleつかえばいい感じでかけます。 DBI直でもいいのですがOO風味でかけるのがうれしげ。 こんなん。すげー適当ですけど。 #…

Perlbal

YAPCのLTで話したPerlbalですが、 ソフトウエアロードバランサーとしてはかなり秀逸ではないかと。 まあ、Poundでもよかったりもするのですが、 なんかPoundはリダイレクトに鬼時間かかる時があるとかないとか。トークの最後で無言で死ぬとかいいましたが、 …

YAPC::Asia2007発表資料

終わりました。 関係者の皆様お疲れ様でした。私の発表資料は以下URLよりどうぞ。http://code.mfac.jp/ppt/nekokak/2007/04/感想は後ほど。

NTPサーバの監視

とりあえずてけとうに。 NTPサーバからとってきた時間とローカルで持ってる時間も比較してみる なので監視で見るNTPは監視するNTPとは別のサーバを見たほうがいいでしょう。 んーあとでRFCちゃんとよまんと。 別のNTPでとった時間と比較してもいいかな。どう…

DNSの監視

さくっとかいてみた。 まあ、これで十分でしょ。 MadEyeはここからどうぞ http://code.mfac.jp/trac/browser/MadEye/ package MadEye::Plugin::Agent::DNS; use strict; use warnings; use base qw/MadEye::Plugin/; use Net::DNS; sub is_alive { my ( $sel…

IPC::Shareable

これが最適なモジュールかどうか、 もっとBestなモジュールがあれば教えてください。 ってのを前書きにおきますが、なんせIPC詳しくないので。 あと、まちがってたら突っ込みお願いします。http://d.hatena.ne.jp/ablabo/20070327/1175008475ここのBlogをみ…

File::DirWalk

http://back-paper.labs.mfac.jp/show?paper_rid=OEF9g0a6g8これをみて、globとか久々にみたのですが、 指定ディレクトリ以下のファイルを操作する場合はFile::DirWalkがお勧めです。 #! /usr/bin/perl use strict; use warnings; use File::DirWalk; use Pa…

Python::Serialise::Pickle

MailmanのML毎の設定ファイルをPerlからあれやこれやで覗き見したいなぁとか 思ってたのですが、MailmanのML設定ファイルはcPickleというものを使ってバイナリーデータに シリアライズされています。 cPickleはPickleの実装をCでしたもので1000倍高速だとか…

Cache::Memcached::Admin

Adminってもんでもないけど、 いちいちtelnetで話すのも面倒だしみたいな。 すげーてきとう。 package Cache::Memcached::Admin; use strict; use warnings; use base qw/Class::Accessor::Fast/; use Term::ReadLine; use File::HomeDir; use Path::Class; …

今月の本

畑村式「わかる」技術posted with amazlet on 07.03.09畑村 洋太郎 講談社 (2005/10/19)売り上げランキング: 611おすすめ度の平均: 「わかる」ことがわかる! 「わかる」を理解する 少し「わかる」がわかりました。Amazon.co.jp で詳細を見る 失敗学のすすめ…

Perlbalのselector

Perlbalと色々戯れていたわけですが、 CREATE SERVICE example_server SET listen = 0.0.0.0:80 SET role = selector SET plugins = vhosts VHOST example.com = example ENABLE example_server CREATE SERVICE moge_server SET listen = XXX.XXX.XXX.XXX:80…

Perlbalでcamelize

Perlbalのプラグインかいててちょっと気になったのが、 Pluginロード時にcamelizeしてくれないこと。例えば設定ファイルに LOAD regex_vhostsと書いてプラグインをロードさせた場合、 Perlbalは、Perlbal::Plugin::Regex_vhostsというモジュールを探します。…

Perlbalでの複数プラグイン

複数プラグイン使うときの設定ファイルの書き方をミスりまくってた。 CREATE SERVICE http_server SET listen = 0.0.0.0:80 SET role = selector SET plugins = vhosts ,regex REGEX nekokak.jp \\.(jpg|gif|png|js|css|swf)\$ = nekokak_static VHOST nekok…

Perlbal::Plugin::Regex

昨日のPerlbal::Plugin::Regexcontrolを受けて、 いろいろPerlbalとかさわってみましたが、 結論として、selectorは多段で実行できません。はじめにやりたいと思ってたことが、 selector Vhostsプラグインでホストの振り分け ↓ selector 拡張子によりサーバ…

Perlbal::Plugin::Regexcontrol

ロードバランサーにPoundを使う場合、 画像はこっちのサーバつかってね、 アプリはこっちのサーバつかってねって結構簡単にかけます。 こんな感じ。 UrlGroup "[^=]\.(jpg|gif|png|js|css|swf)$" HeadRequire Host "example.jp.*" BackEnd 192.168.200.1,80,…

組織を強くする技術の伝え方

何気に面白かった。 ベンチャーの場合、知識共有する前に走りまくって、 おいついてこれなければそれまでってのがあるけれども、 組織が大きくなる時とかはこういう考え方もひつようなんじゃないすかねぇ。 って感じで。組織を強くする技術の伝え方posted wi…

Welcome the Night

ついにきた! The Atarisの新作。 前作から間あきすぎ><Welcome the Nightposted with amazlet on 07.02.24The Ataris Sequel (2007/02/20)売り上げランキング: 50438Amazon.co.jp で詳細を見る絶対買う。

String::Diff

信頼のおけるブロガーのString::Diffを使ってみた。 すごい! 一部抜粋で use String::Diff; my($old, $new) = String::Diff::diff($old_entry->body, $self->stash->{entry}->body, remove_open => '<span class="remove_entry">', remove_close => '</span>', append_open => '<span class="append_entry">', append_clos</span>…

ストレスフリーの仕事術

読了。 面白い。 特段新しいことをおしえてくれるわけではないが、それがゆえに得るものが大きい。 そんな気がする。 形式ばった方法論の塊ではないのですらすら読めると思う。 この本を読み始めてから自分なりにタスク管理の方法とかに思いをめぐらせたりし…

沙中の回廊

読み終わった。 宮城谷氏の本は久々に読んだ。 士会ってこの本を読むまで知らない存在だったけど、 実直に生きる人物を巧く書いてると思いました。 まあ、この時代の歴史小説ってどうしても殆ど想像でしかかけないだろうけど、 巧く創造していると思う。沙中…

DBICの集約関数

http://www.ornithopter.jp/archives/2006/11/dbixclassdbic_d_1.htmlケースによってはもっとスマートに扱えます。こんな感じのデータがあったとします。 > select * from item; +----+------------+------+-------+---------------------+-----------------…

BackPaperのソース公開

しました。http://code.mfac.jp/trac/browser/BackPaper/実装としては MoFedgeベースのDBICです。 LoaderつかってるのでLoader使う参考になればとも思ったのですが、 LoaderもMoFedgeでラップしてるので微妙ですが。 公開することに意味があるのです。はい。

10日は本を買う日

ストレスフリーの仕事術―仕事と人生をコントロールする52の法則posted with amazlet on 07.02.10デビッド アレン David Allen 田口 元 二見書房 売り上げランキング: 1113おすすめ度の平均: 本編(仕事を成し遂げる技術)を読む前に読むべし。 実践したら こ…

DBICS::Loader使った時にふがふがしたいの巻

Loaderを使うと各スキーマは定義しなくてもLoaderが自動にやってくれるのですが、 スキーマをちょーっと拡張したい時とかは軽く工夫します。例えば、 +------------+------------------+------+-----+---------------------+----------------+ | Field | Typ…

DBIx::Class::ResultClass::HashRefInflator

とかいうのがDBICのCoreに入りました。 使い方は簡単?で use DBIx::Class::ResultClass::HashRefInflator; my $rs = $self->model('Blog'); $rs->result_class('DBIx::Class::ResultClass::HashRefInflator'); my $member = $rs->single({rid => 'HXOK7cI4D…

CatはしらんけどSledgeなら

http://kerolin.jspeed.jp/Computer/Linux/catalyst070116.htmlユーザ情報が取れなかったらリダイレクトとかしてませんが 私の場合ならこんな感じで書くかもしれません。 $c->stach->{bookmark_ite} = $c->model('Bookmark')->search( { # something.. 'user…